いよいよブロックにヘッドを乗せます。 |
||
![]() |
◆さあ、緊張感漂う一瞬です。 |
|
![]() |
◆と万全の信頼を寄せたいところなんですが、新品なのに錆びていたりして(笑) |
|
![]() |
◆そして、ヘッドを乗せました! |
|
|
◆エキマニのガスケットも新品です。 |
|
![]() |
◆カムプーリーを付けます。 |
|
![]() |
◆タイミングベルトの前にエアコン用のベルトを付けます。 |
|
![]() |
◆そういえば、デスビ用のマークもずれていたんですよねー。 |
|
![]() |
◆オルタネーターの取り付けは問題なし。 |
|
![]() |
◆次は、バルブクリアランスです。 |
|
![]() |
◆無事(たぶん・笑)難しいところが終わったんで、少し色気です。 |
|
![]() |
◆日も暮れてしまったんで、急いで付けてしまったんですが、ヘッドカバーの色は黄色にしました。 |
|
![]() |
◆そうしたら、インマニの取り付けです。 |
|
![]() |
◆キャブは、オーバーホールキットもなにも手に入らなかったんで、簡単な掃除程度となりました。 |
|
![]() |
◆さて、ヘッドカバーに次いでの色気です(笑)。 |
|
![]() |
◆本当は、キャブの真上にドーンと付けたかったんだけど、それは諦めてオリジナルのパイプを介しての取り付けです。 |
|
![]() |
◆
その後は、ウォーターラインを戻します。 |
|
![]() |
◆さらに問題なのが、ラジエターホースです。 |
|
![]() |
◆
そこで、いっそのこと頼りない純正とはおさらばして、ものすごく頑丈そうなsamcoにしたれ!と一大決意! |
|
![]() |
◆まあ、総samco仕様は継続的に進めるとして、とりあえず動かさないと駄目なんで、出きることを続けます。 |
|
![]() |
◆これでやっと一通り組めました〜。 |
|
メンテナンス記トップへ |